当館の露天風呂”石うすの湯”です。今の時期は、まだ外の雪壁がそれほど高くない
ので、十分雪景色が楽しめます(^^♪ 冬はちょっとぬるめですがとても温まる温泉
ですので、ゆっく~りと入ってくださいね!
2013年12月30日月曜日
2013年12月24日火曜日
2013年12月21日土曜日
2013年12月13日金曜日
2013年12月9日月曜日
温泉の入っていない「黄金の湯」だって、ステキ!
今朝の気温-2℃。12月らしい寒い朝でした。
去年の今頃はすでに1mも積雪があり、「黄金の湯」へは行けませんでしたが、
今年は今のところ、まだ行けますよ!(^^)/
温泉が入っていなくても、この景色は十分きれい!でしょ?(*^^)v
妙高山と飛行機雲。
去年の今頃はすでに1mも積雪があり、「黄金の湯」へは行けませんでしたが、
今年は今のところ、まだ行けますよ!(^^)/
温泉が入っていなくても、この景色は十分きれい!でしょ?(*^^)v
妙高山と飛行機雲。
2013年11月30日土曜日
今朝の美しい燕温泉
前回は一気に50㎝も積りましたが、今回は15㎝くらい。大雪にならなくて
良かったー!(^^)/ キラキラと輝く宝石のような新雪、そして美しい樹氷。
燕温泉は古いけど、こんな朝は、何もかもが”おNEW”になった感じがします!
初冬の燕温泉の風景を、どうぞご覧ください。(^_-)-☆
良かったー!(^^)/ キラキラと輝く宝石のような新雪、そして美しい樹氷。
燕温泉は古いけど、こんな朝は、何もかもが”おNEW”になった感じがします!
初冬の燕温泉の風景を、どうぞご覧ください。(^_-)-☆
2013年11月26日火曜日
雪、こんなに消えました!春みたい!?
今朝の気温、7℃。暖かい朝でした。最近は天気の変化が激しくて、ついていけません!
これからまた春になればいいのに…なんて思うほど暖かいけど、冬は始まったばかり。
今週末は、またさむ~~い冬に逆戻りの予報なんですよね~。(>_<)
これからまた春になればいいのに…なんて思うほど暖かいけど、冬は始まったばかり。
今週末は、またさむ~~い冬に逆戻りの予報なんですよね~。(>_<)
2013年11月19日火曜日
"冬のスペシャル宿泊プラン”
「年忘れ・初湯プラン」は、お二人からOK。お部屋もすべて、眺めの良い渓谷側!(^_^)/
これからの季節、おいしいお鍋と燕温泉のとっても温まる白濁の温泉で、身も心も
あったか~くなりませんか?
5名様以上の場合は、ご宴会もできますよ!(要予約)
写真は、ご宴会の一例です。
これからの季節、おいしいお鍋と燕温泉のとっても温まる白濁の温泉で、身も心も
あったか~くなりませんか?
5名様以上の場合は、ご宴会もできますよ!(要予約)
写真は、ご宴会の一例です。
2013年11月16日土曜日
「黄金の湯」本日でおしまい~今朝の「黄金の湯」の様子~
朝、「まだ入れますよ~!」でアップしましたが、…ごめんなさい!朝は入れましたが、
本日クローズしてしまいました。また、来春まで、皆さん待っててくださいね~!(*^^)v
こんなに雪が積もってしまいました…が、
一応、こんな感じで雪道はついています。
雪にもめげず、「黄金の湯」へ行く人がいるんですね~^_^;
「黄金の湯」入口。
女性用からの景色。
こんなに美しい雪景色を眺めながら温泉に入るのって、最高!(^_^)/
こちらは、男性用。
この景色を見ると、スキーしたくなる…
誰か~、リフトかけてくれませんか~!?(^^)
本日クローズしてしまいました。また、来春まで、皆さん待っててくださいね~!(*^^)v
こんなに雪が積もってしまいました…が、
一応、こんな感じで雪道はついています。
雪にもめげず、「黄金の湯」へ行く人がいるんですね~^_^;
「黄金の湯」入口。
女性用からの景色。
こんなに美しい雪景色を眺めながら温泉に入るのって、最高!(^_^)/
こちらは、男性用。
この景色を見ると、スキーしたくなる…
誰か~、リフトかけてくれませんか~!?(^^)
2013年11月12日火曜日
2013年11月9日土曜日
新しいトンネルができました!
…と言っても、写真の左側と同じタイプの”雪覆道”ですが…。
残念ながら、この新しいトンネルをくぐっても、赤倉温泉へは行けません。(>_<)
雪が降れば 関ー赤倉線もクローズされるので、左のトンネルを通って18号線まで下ってから、赤倉温泉へ行ってください。
燕温泉に来られる時も、18号線より関温泉経由でお願いします。(^_-)-☆
残念ながら、この新しいトンネルをくぐっても、赤倉温泉へは行けません。(>_<)
雪が降れば 関ー赤倉線もクローズされるので、左のトンネルを通って18号線まで下ってから、赤倉温泉へ行ってください。
燕温泉に来られる時も、18号線より関温泉経由でお願いします。(^_-)-☆
2013年11月5日火曜日
関-赤倉線の紅葉、今すてきですよ~!
燕温泉の紅葉のピークは過ぎましたが、燕温泉から車で5分の、関温泉より赤倉温泉へ
通じる県道396号線の紅葉が、今、最高にステキです!(*^_^*)
ここを下ると、「不動滝」の近くまで行けます。
「不動滝」。
この道路は、冬季は閉鎖されます。
通じる県道396号線の紅葉が、今、最高にステキです!(*^_^*)
ここを下ると、「不動滝」の近くまで行けます。
「不動滝」。
この道路は、冬季は閉鎖されます。
2013年11月2日土曜日
「河原の湯」11月4日でおしまい・・・各施設の閉鎖予定日・・・
燕温泉各施設の閉鎖予定日は、以下の通りです。
「河原の湯」…11月4日(月)
「黄金の湯」…11月23日(土)
「黄金の湯」脇の仮設トイレ…11月第3週まで
「燕温泉共同駐車場」のトイレ…11月第2週まで
※「河原の湯」の掃除は、4日(月)は行いません。
「河原の湯」…11月4日(月)
「黄金の湯」…11月23日(土)
「黄金の湯」脇の仮設トイレ…11月第3週まで
「燕温泉共同駐車場」のトイレ…11月第2週まで
※「河原の湯」の掃除は、4日(月)は行いません。
2013年10月28日月曜日
燕温泉の今朝の紅葉~現在、こんな感じになりました!~
今日は朝から快晴になったので、今がピーク?の燕温泉の紅葉を何枚か撮って
きました。今年の10月は大変暖かく、こんなに紅葉が遅れたのは初めてです。
でも、今年もここまできれいになって、ほんとに良かったー!ヽ(^o^)丿
「黄金の湯」付近。
「山ノ神」さま付近。
日本の滝百選の「惣滝」。落差80m。
「河原の湯」へ行く途中にある「妙仙滝」付近。
「河原の湯」。
現在は渡れない「妙仙橋」付近。
当館渓谷側の「神奈山」。
おまけ…今朝の妙高連山。きれい!(^_^)/
きました。今年の10月は大変暖かく、こんなに紅葉が遅れたのは初めてです。
でも、今年もここまできれいになって、ほんとに良かったー!ヽ(^o^)丿
「黄金の湯」付近。
「山ノ神」さま付近。
日本の滝百選の「惣滝」。落差80m。
「河原の湯」へ行く途中にある「妙仙滝」付近。
「河原の湯」。
現在は渡れない「妙仙橋」付近。
当館渓谷側の「神奈山」。
おまけ…今朝の妙高連山。きれい!(^_^)/
登録:
投稿 (Atom)