まもなく紅葉の時期を迎えるとは思えないほどの強い陽射しと、鮮やかなグリーン!
まさに、「黄金の湯」は緑の中にあります。この景色、何度見てもステキ…!(*^_^*)
登山道(元工事車両用の道)を上がって…
上から見た「黄金の湯」。そして…
下界の景色。
今年の冬は早いらしいということですが(でも暖冬!?)、紅葉しないうちに雪!?
…って…ありえないですよね~?早く秋らしくなってほしいです!
2012年9月29日土曜日
2012年9月24日月曜日
豪雪、猛暑のせい?
今年は、ツルアジサイがきれいに咲かず、ヤマホタルブクロも早くに枯れてしまいました。
この写真は、昨年夏のツルアジサイとヤマホタルブクロです。
こちらは、当館ダイニング”シーベルグ”の外に咲き始めたシュウメイギクですが、
異常気象に負けず、何とか無事にきれいに咲いてほしいです!
この写真は、昨年夏のツルアジサイとヤマホタルブクロです。
こちらは、当館ダイニング”シーベルグ”の外に咲き始めたシュウメイギクですが、
異常気象に負けず、何とか無事にきれいに咲いてほしいです!
2012年9月17日月曜日
2012年9月12日水曜日
今日の燕温泉の気温は20℃~秋を感じた1日でした~
当館の玄関にある温度計。今日は1日ほとんど変わらず20℃でした。
湿度が低く、外より建物の中のほうがさむ~いくらい!
今日夕方の、当館渓谷側の景色。あと1ヶ月もすると、この緑も色鮮やかに変身します。
昨年の渓谷側、「神奈山」の紅葉はこちらをどうぞ。
湿度が低く、外より建物の中のほうがさむ~いくらい!
今日夕方の、当館渓谷側の景色。あと1ヶ月もすると、この緑も色鮮やかに変身します。
昨年の渓谷側、「神奈山」の紅葉はこちらをどうぞ。
2012年9月7日金曜日
”あの雪渓”は、8月の猛暑に耐えてしまいました!
9月に入り、ようやく秋の気配が感じられるようになり、今朝の燕温泉の気温は約20℃。
(これでも、例年よりは高いかも…?)
この写真は例の妙仙滝の雪渓で、8月末に撮ったものですが、何と8月中消えずに残って
しまいました!7月に残雪というのはよくありますが、8月に、燕温泉からほんの5分くらい
歩いたところに雪が残っているというのは、ほんと珍しいです。
今朝、久しぶりに行ってみたら、何とすべて消えていました!よかった~。(^_^)/
もう、あの昨年の豪雪の一部は見たくない!という感じ。あと1ヶ月もすれば、また山に
初雪が降るので…。(>_<)
(これでも、例年よりは高いかも…?)
この写真は例の妙仙滝の雪渓で、8月末に撮ったものですが、何と8月中消えずに残って
しまいました!7月に残雪というのはよくありますが、8月に、燕温泉からほんの5分くらい
歩いたところに雪が残っているというのは、ほんと珍しいです。
今朝、久しぶりに行ってみたら、何とすべて消えていました!よかった~。(^_^)/
もう、あの昨年の豪雪の一部は見たくない!という感じ。あと1ヶ月もすれば、また山に
初雪が降るので…。(>_<)
登録:
投稿 (Atom)