皆さんに大人気の「河原の湯」。実は、ここに…
こんな虫が、昔から、温泉の中に生息しているんです!
これは、”湯虫”(私たちはそう呼んでいます。)、長さ1~2cmの温泉アブの幼虫
です。昔はもっといっぱい泳いでいたように思いますが、今回は数匹しか見つけら
れませんでした。さわってみましたが、全然逃げず、人間に慣れている感じ。(人
が入る温泉の中にいるので、当然かも…。)ちょっと気持ち悪いと思う方もいらっ
しゃるでしょうけど、人間には全く害がないのでご安心を!(^^)
世にも珍しいアブの幼虫が泳いでいる温泉!これも、「河原の湯」が人気の一つの
理由かもしれません。 動画をご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。
2012年8月31日金曜日
2012年8月24日金曜日
真夏のジェットコースター?
もう処暑も過ぎたというのに、連日真夏のような暑さが続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
昨年10月にアップした「紅葉の中のジェットコースター!?」が、この夏は、燕温泉共同
駐車場にお目見えしました!こちらも、なだれ防止工事のために設置された、資材を
運ぶためのものですが、このレールは、ここでは一体どこまで行っているのでしょうか?
まるで、夏にぴったりの「ミステリージェットコースター」みたい!燕温泉にこんな乗り物が
あったら、夏は十分涼しいのに、寒くなるかも!? 乗ってみたい!ヽ(^o^)丿
(お車で横を通るときは、十分お気をつけください。)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
昨年10月にアップした「紅葉の中のジェットコースター!?」が、この夏は、燕温泉共同
駐車場にお目見えしました!こちらも、なだれ防止工事のために設置された、資材を
運ぶためのものですが、このレールは、ここでは一体どこまで行っているのでしょうか?
まるで、夏にぴったりの「ミステリージェットコースター」みたい!燕温泉にこんな乗り物が
あったら、夏は十分涼しいのに、寒くなるかも!? 乗ってみたい!ヽ(^o^)丿
(お車で横を通るときは、十分お気をつけください。)
2012年8月16日木曜日
2012年8月10日金曜日
赤倉温泉より関見トンネルを通って燕温泉へ来るルートは、現在も通行止めです
昨年冬の豪雪の影響で、落石の危険があるため、関見トンネル~燕温泉間は、当分の間
通れません。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、国道18号線より、関温泉経由で
燕温泉へお越しくださいますようお願いいたします。
赤倉温泉から燕温泉方面に向かうと、まず「通行止」の表示があります。
さらに上ると、途中にこんな表示が2ヶ所あり…
関見トンネルまで来てしまうと、もう車は入れません。
トンネルの中を歩いて、燕温泉側入口へ行ってみました。
道路はきれいになっていましたが、この先で、落石防止工事が行われているようです。
以前にもブログでお知らせしましたが、もし赤倉温泉から燕温泉へ行きたいときは、
赤倉温泉街の「足湯」の所から右折して関温泉へ行き…
T字路まで来たら左折してください。約15分で燕温泉に来ることができます。
かなりカーブの多い道ですので、気をつけて運転してくださいね。(^_-)-☆
通れません。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、国道18号線より、関温泉経由で
燕温泉へお越しくださいますようお願いいたします。
赤倉温泉から燕温泉方面に向かうと、まず「通行止」の表示があります。
さらに上ると、途中にこんな表示が2ヶ所あり…
関見トンネルまで来てしまうと、もう車は入れません。
トンネルの中を歩いて、燕温泉側入口へ行ってみました。
道路はきれいになっていましたが、この先で、落石防止工事が行われているようです。
以前にもブログでお知らせしましたが、もし赤倉温泉から燕温泉へ行きたいときは、
赤倉温泉街の「足湯」の所から右折して関温泉へ行き…
T字路まで来たら左折してください。約15分で燕温泉に来ることができます。
かなりカーブの多い道ですので、気をつけて運転してくださいね。(^_-)-☆
2012年8月3日金曜日
岩戸屋の”ぴーちゃん”、元気ですよ~!
わたくし、”ぴーちゃん”と申しますの…。
何か、ご用?
きれいに撮ってくださらない?
寝てる…。
私って、きれい…?
実は…”ぴーちゃん”、オスらしいんですけど…。もう、15才以上のおじいちゃんってこと?
でも…私には、いつも女の子に見えちゃうんです!?(^^)
何か、ご用?
きれいに撮ってくださらない?
寝てる…。
私って、きれい…?
実は…”ぴーちゃん”、オスらしいんですけど…。もう、15才以上のおじいちゃんってこと?
でも…私には、いつも女の子に見えちゃうんです!?(^^)
登録:
投稿 (Atom)