ついに、オタマジャクシが水面に落下しました!
池の周りには10個くらい白い卵の塊があり、今、池の中は
オタマジャクシでいっぱいです!ヽ(^o^)丿
2011年6月30日木曜日
2011年6月24日金曜日
山開き
6月30日(木)、妙高山系山開き安全祈願祭が関山神社で行われます。
【御山参りに参加されたい方】
6月30日 23時45分当館前集合、7月1日 午前0時出発。
【妙高三尊ご開帳】
7月1日 10時~14時 当館前にて。
※お問い合わせは妙高市観光協会まで。
TEL 0255-86-3911
【御山参りに参加されたい方】
6月30日 23時45分当館前集合、7月1日 午前0時出発。
【妙高三尊ご開帳】
7月1日 10時~14時 当館前にて。
※お問い合わせは妙高市観光協会まで。
TEL 0255-86-3911
2011年6月22日水曜日
「モリアオガエル」 Part3
これが、モリアオガエルの卵です。
枝の先の白い泡の中にあって、1~2週間で孵化したオタマジャクシは泡の中で
雨を待ち、雨で崩れる泡とともに下の水面へ次々と落下するそうです。
早くオタマジャクシが見たい!
「モリアオガエル」に興味のある方は、こちらをご覧ください。
枝の先の白い泡の中にあって、1~2週間で孵化したオタマジャクシは泡の中で
雨を待ち、雨で崩れる泡とともに下の水面へ次々と落下するそうです。
早くオタマジャクシが見たい!
「モリアオガエル」に興味のある方は、こちらをご覧ください。
2011年6月21日火曜日
「モリアオガエル」 Part2
昨夜、こんなきれいな色の天然記念物「モリアオガエル」が窓にぺたーっと
くっついていました。
思わず写真を撮ったのですが、全く逃げず、頭もなでることができました!
でも、お尻をさわった途端、どこかへピョ~~ンと跳んで行ってしまいました…
くっついていました。
思わず写真を撮ったのですが、全く逃げず、頭もなでることができました!
でも、お尻をさわった途端、どこかへピョ~~ンと跳んで行ってしまいました…
2011年6月20日月曜日
今年最後の”ふきのとう”?
今朝、スキー場で見つけました。
6月も中旬すぎなのに、びっくりです!
数日前まで、まだ少し雪が残っていたところにありました。
スキー場ではたぶん今年最後の”ふきのとう”なので、
食べずにしばらく飾って楽しむことにします。
お花のようにきれいな”ふきのとう”ですよね!(*^_^*)
6月も中旬すぎなのに、びっくりです!
数日前まで、まだ少し雪が残っていたところにありました。
スキー場ではたぶん今年最後の”ふきのとう”なので、
食べずにしばらく飾って楽しむことにします。
お花のようにきれいな”ふきのとう”ですよね!(*^_^*)
2011年6月18日土曜日
「河原の湯」ファンの皆さまへ
今月から、落石の危険があるため閉鎖されていました「河原の湯」の
移設工事がようやく始まりました。8月上旬頃、オープン予定です!
ファンの皆さま、もう少し待っていてくださいね。(^_^)/
☆6月いっぱい、「ブログを見た」キャンペーンやってます。
詳しくは、5月の「『黄金の湯』本日オープン!」を見てね!(^_-)-☆
現在の妙仙橋。
渓谷にはまだこんなに雪が残っています!
妙仙橋から見た景色。
この奥が「河原の湯」です。現在、立ち入り禁止。
レールのようなものが見えますが、工事の資材を運ぶため設置されたようです。
こんなジェットコースターのようなものに乗って、「河原の湯」に行けたら
もっと楽しいのに…とか考えてしまいました!ヽ(^o^)丿
移設工事がようやく始まりました。8月上旬頃、オープン予定です!
ファンの皆さま、もう少し待っていてくださいね。(^_^)/
☆6月いっぱい、「ブログを見た」キャンペーンやってます。
詳しくは、5月の「『黄金の湯』本日オープン!」を見てね!(^_-)-☆
現在の妙仙橋。
渓谷にはまだこんなに雪が残っています!
妙仙橋から見た景色。
この奥が「河原の湯」です。現在、立ち入り禁止。
レールのようなものが見えますが、工事の資材を運ぶため設置されたようです。
こんなジェットコースターのようなものに乗って、「河原の湯」に行けたら
もっと楽しいのに…とか考えてしまいました!ヽ(^o^)丿
2011年6月14日火曜日
赤倉温泉~燕温泉、開通の日時
現在まだ通行止めになっている赤倉~燕線は、「6月20日午後3時」に
通行できるようになります。
妙高高原ICで降りられたお客様は、赤倉温泉を通って燕温泉に
いらっしゃるのが便利です。ご迷惑をおかけしておりますが、
もうしばらくお待ちいただけますようお願い致します。
通行できるようになります。
妙高高原ICで降りられたお客様は、赤倉温泉を通って燕温泉に
いらっしゃるのが便利です。ご迷惑をおかけしておりますが、
もうしばらくお待ちいただけますようお願い致します。
2011年6月10日金曜日
2011年6月6日月曜日
「モリアオガエル」が鳴いています
今年も5月下旬頃から、当館渓谷側にある池で天然記念物の「モリアオガエル」が
鳴き始めました。毎年この池の周りで卵を産みます。
たまに温泉に飛び込んでのびてしまうこともあります。
(以前、すぐ水をかけてあげましたがダメでした…。)
今日、写真を撮るのに成功!
アップで見ると、何か宇宙人みたいですが、結構かわいいと思いませんか?
「モリアオガエル」について詳しいことは、こちらをご覧ください。
☆只今、”ブログを見た”キャンペーンをやってます。
詳しくは、5月の『「黄金の湯」本日オープン!』を見てね!☆
鳴き始めました。毎年この池の周りで卵を産みます。
たまに温泉に飛び込んでのびてしまうこともあります。
(以前、すぐ水をかけてあげましたがダメでした…。)
今日、写真を撮るのに成功!
アップで見ると、何か宇宙人みたいですが、結構かわいいと思いませんか?
「モリアオガエル」について詳しいことは、こちらをご覧ください。
☆只今、”ブログを見た”キャンペーンをやってます。
詳しくは、5月の『「黄金の湯」本日オープン!』を見てね!☆
登録:
投稿 (Atom)